
1: 若いってコワイ 2014/04/15(火) 14:55:48.63 ID:Ab7gNwew0.net
出来る範囲で答えるよ
18: 若いってコワイ 2014/04/15(火) 15:49:11.34 ID:Un2cQkvx0.net
>>1、おまいはいいやつだな、(´;ω;`)
この前ボケてたじっちゃが黄泉に移住しちゃった・・・(´・ω・`)
なんか出来ないかなぁ(´・ω・`)
漏れは大学中退して長いこと非正規と無職を繰り返してるゴミカスだけど雇ってくれる所あるの(´・_・`)?
この前ボケてたじっちゃが黄泉に移住しちゃった・・・(´・ω・`)
なんか出来ないかなぁ(´・ω・`)
漏れは大学中退して長いこと非正規と無職を繰り返してるゴミカスだけど雇ってくれる所あるの(´・_・`)?
21: 若いってコワイ 2014/04/15(火) 16:05:53.39 ID:Ab7gNwew0.net
>>18
人足りないし本気なら雇ってくれるところなんかいくらでもあると思うよ!
介護の世界は学歴とかあんま関係ないし(資格とかは関わってくると思うけど)自分の人柄とか想いで自分だけの支援が出来るからやり甲斐はあるよ( ´・ω・` )
人足りないし本気なら雇ってくれるところなんかいくらでもあると思うよ!
介護の世界は学歴とかあんま関係ないし(資格とかは関わってくると思うけど)自分の人柄とか想いで自分だけの支援が出来るからやり甲斐はあるよ( ´・ω・` )
22: 若いってコワイ 2014/04/15(火) 16:10:34.42 ID:Un2cQkvx0.net
>>21
そかそか(っ*‘ω‘ *c)
ありがと、(*- -)(*_ _)
本気だけど、ヒョロガリコミュ障なだ、、(´・ω・`)
そかそか(っ*‘ω‘ *c)
ありがと、(*- -)(*_ _)
本気だけど、ヒョロガリコミュ障なだ、、(´・ω・`)
23: 若いってコワイ 2014/04/15(火) 16:14:11.31 ID:Ab7gNwew0.net
>>22
大丈夫大丈夫!
むしろ利用者さんの方が興味もって色々話しかけてくれることのが多いから(・∀・)
パートとかなら大丈夫だと思うけど、正社員とかならちゃんと法人みた方がいいよ
職員同士の人間関係で辞める人も多いから…
大丈夫大丈夫!
むしろ利用者さんの方が興味もって色々話しかけてくれることのが多いから(・∀・)
パートとかなら大丈夫だと思うけど、正社員とかならちゃんと法人みた方がいいよ
職員同士の人間関係で辞める人も多いから…
24: 若いってコワイ 2014/04/15(火) 16:18:42.18 ID:Un2cQkvx0.net
>>23
よかったー(っ*‘ω‘ *c)
漏れみたいなのにもレスしてくれるおまいはやっぱり優しいぉ\( *´ω`* )/
そーなのかー、(´・_・`)
もう20代後輩だし、正規目指したいなぁ・・・
ありがと、o(*`・ω・´*)ノ
よかったー(っ*‘ω‘ *c)
漏れみたいなのにもレスしてくれるおまいはやっぱり優しいぉ\( *´ω`* )/
そーなのかー、(´・_・`)
もう20代後輩だし、正規目指したいなぁ・・・
ありがと、o(*`・ω・´*)ノ
26: 若いってコワイ 2014/04/15(火) 16:47:29.62 ID:6SN1rU/q0.net
>>24
資格なくても働けて資格取得支援してくれるところもあるから、探してみるといいかも
ハロワや県が相談にのってくれるところもあるみたいよ
>>1は何の求人で見つけたの?
資格なくても働けて資格取得支援してくれるところもあるから、探してみるといいかも
ハロワや県が相談にのってくれるところもあるみたいよ
>>1は何の求人で見つけたの?
27: 若いってコワイ 2014/04/15(火) 16:52:37.61 ID:Un2cQkvx0.net
>>26
ありがと、(*´ω`*)
明日は雇用保険の認定日だから早速相談して来る!(*`・ω・´)
ありがと、(*´ω`*)
明日は雇用保険の認定日だから早速相談して来る!(*`・ω・´)
28: 若いってコワイ 2014/04/15(火) 17:07:28.07 ID:8k+UoHvL0.net
>>26
そうなんだ。
俺も25でフリーターだからちょっと参考になりました
ありがとう
そうなんだ。
俺も25でフリーターだからちょっと参考になりました
ありがとう
34: 若いってコワイ 2014/04/15(火) 21:31:10.75 ID:Ab7gNwew0.net
>>26
亀すまん!
俺はタウンワークでたまたまだな
亀すまん!
俺はタウンワークでたまたまだな
41: 若いってコワイ 2014/04/17(木) 10:18:00.69 ID:ieQrbRZz0.net
>>39
>>1だけどグループホームは日中は殆どの利用者さんが作業所なり仕事なり行ってるからヘルパーが別で入る以外は仕事ないかな。
カンファレンスはたまにあるけど。
融通かぁ…
俺くらい若い人少なくて他はおばちゃんだからなぁ…
おばちゃん同士が仲良くて変わってもらうとかは良くあるみたい!
俺はどうしても休まなきゃいけないときは施設長さんに言ってシフト変えてもらう
別に嫌な顔はされないかな( ´・ω・` )
>>1だけどグループホームは日中は殆どの利用者さんが作業所なり仕事なり行ってるからヘルパーが別で入る以外は仕事ないかな。
カンファレンスはたまにあるけど。
融通かぁ…
俺くらい若い人少なくて他はおばちゃんだからなぁ…
おばちゃん同士が仲良くて変わってもらうとかは良くあるみたい!
俺はどうしても休まなきゃいけないときは施設長さんに言ってシフト変えてもらう
別に嫌な顔はされないかな( ´・ω・` )
2: 若いってコワイ 2014/04/15(火) 14:57:57.16 ID:L1kyM+ec0.net
虐待するニュース多いけど明るみに出ないだけで結構普通なの?
3: 若いってコワイ 2014/04/15(火) 14:59:38.92 ID:Ab7gNwew0.net
>>2
いや、まず法律で虐待は禁止されてるからな
でも利用者で虐待されてて市に保護されてうちに来る人はいる
いや、まず法律で虐待は禁止されてるからな
でも利用者で虐待されてて市に保護されてうちに来る人はいる
4: 若いってコワイ 2014/04/15(火) 15:01:05.76 ID:zXoQ6QBw0.net
給料おいくら万円?
5: 若いってコワイ 2014/04/15(火) 15:03:10.41 ID:Ab7gNwew0.net
>>4
ごめん、まだパートなんだ
でも夜勤一回入ったら1万5000円だよ
週一で入っても6万
ごめん、まだパートなんだ
でも夜勤一回入ったら1万5000円だよ
週一で入っても6万
6: 若いってコワイ 2014/04/15(火) 15:13:24.55 ID:6SN1rU/q0.net
まだてことは正社員狙いなの?
資格は介護系なのかな?
資格は介護系なのかな?
7: 若いってコワイ 2014/04/15(火) 15:18:57.53 ID:Ab7gNwew0.net
>>6
まだ大学3年なんだ
卒業したら正社員になろうと思ってる
資格はこないだ介護者初任者研修(旧ヘルパー2級)とった
まだ大学3年なんだ
卒業したら正社員になろうと思ってる
資格はこないだ介護者初任者研修(旧ヘルパー2級)とった
10: 若いってコワイ 2014/04/15(火) 15:25:11.23 ID:6SN1rU/q0.net
>>7
そっか
若いからがんばってほしいな
老人ではなく障害者なのは何か理由があったの?
大学の専門が障害者方面とか?
そっか
若いからがんばってほしいな
老人ではなく障害者なのは何か理由があったの?
大学の専門が障害者方面とか?
14: 若いってコワイ 2014/04/15(火) 15:37:39.81 ID:Ab7gNwew0.net
>>10
ありがとう
んー特に理由はないんだけど、飲食店とかでバイトしてても何の為にバイトしてるんだろ…って気分になってやめちゃったのね
次に何しよーって思って俺一人っ子だから将来親の介護の知識がちょっとでも入れときたいなって施設を探してたんだよ
で、たまたま今の法人が見つかって障害と高齢者が違うなんか分からないまま働き出して 俺が好きになったって感じかな!
ありがとう
んー特に理由はないんだけど、飲食店とかでバイトしてても何の為にバイトしてるんだろ…って気分になってやめちゃったのね
次に何しよーって思って俺一人っ子だから将来親の介護の知識がちょっとでも入れときたいなって施設を探してたんだよ
で、たまたま今の法人が見つかって障害と高齢者が違うなんか分からないまま働き出して 俺が好きになったって感じかな!
8: 若いってコワイ 2014/04/15(火) 15:22:00.01 ID:90ZBDrel0.net
若い障害者の人にどう接すればいいかわからないから、
自分は障害者方面には行けないなあ
1はそういう葛藤みたいなものってあった?
自分は障害者方面には行けないなあ
1はそういう葛藤みたいなものってあった?
11: 若いってコワイ 2014/04/15(火) 15:29:16.13 ID:Ab7gNwew0.net
>>8
お前みたいなレスめっちゃ嬉しい!
毎日葛藤してるよ。
若いって言っても30歳とかだと俺より随分年上だし、だからと言ってしては行けない事とかをほって置くわけには行かないし…
その人が今まで積み上げてきた人生ってのを尊重しながらしては行けない事を注意(否定)するってすごい矛盾してると思うんだよな…
とりあえず壁を作らなくて話しやすいようには努力してるけど、逆に高齢者のがどう接したらいいかわからん
お前みたいなレスめっちゃ嬉しい!
毎日葛藤してるよ。
若いって言っても30歳とかだと俺より随分年上だし、だからと言ってしては行けない事とかをほって置くわけには行かないし…
その人が今まで積み上げてきた人生ってのを尊重しながらしては行けない事を注意(否定)するってすごい矛盾してると思うんだよな…
とりあえず壁を作らなくて話しやすいようには努力してるけど、逆に高齢者のがどう接したらいいかわからん
17: 若いってコワイ 2014/04/15(火) 15:47:31.45 ID:90ZBDrel0.net
>>11
そんな嬉しいもんかな?www
なるほどなー
尊重しないといけないけど、尊重しすぎると利用者が嫌がるんだよね…
あと、お前にはわからないくせに!みたいなことも
高齢者の接し方については、自分の大先輩なわけだから敬語とか使うけど
案外普通に接したほうが嬉しいのかなって思うよ
言うならば孫みたいな感じで
もちろん本当の孫なわけじゃないし、ちゃんと線引きはしてるんだけど、近所のおじいちゃんおばあちゃんのような距離感っていうのかな
だからあんまり気負いすぎない方がいいのかなって思ってる
そんな嬉しいもんかな?www
なるほどなー
尊重しないといけないけど、尊重しすぎると利用者が嫌がるんだよね…
あと、お前にはわからないくせに!みたいなことも
高齢者の接し方については、自分の大先輩なわけだから敬語とか使うけど
案外普通に接したほうが嬉しいのかなって思うよ
言うならば孫みたいな感じで
もちろん本当の孫なわけじゃないし、ちゃんと線引きはしてるんだけど、近所のおじいちゃんおばあちゃんのような距離感っていうのかな
だからあんまり気負いすぎない方がいいのかなって思ってる
20: 若いってコワイ 2014/04/15(火) 15:58:56.22 ID:Ab7gNwew0.net
>>17
なかなか面と向かってだと職員同士でも本音って話せないからね、ネットだと色々聞けて嬉しい!
なるほどね、あんま堅苦しくしても「業務」って感じで相手も自分も嫌になってくるだろうね…
友達、家族ではないけどそれに近いような接し方がいいんだろうな
俺もそんな感じで支援してて気づいたら40くらいの知的の利用者さんの実のお兄さんって事になってたわw
でも、俺が来たらすごい喜んでくれるから嬉しいけどね( ´・ω・` )
なかなか面と向かってだと職員同士でも本音って話せないからね、ネットだと色々聞けて嬉しい!
なるほどね、あんま堅苦しくしても「業務」って感じで相手も自分も嫌になってくるだろうね…
友達、家族ではないけどそれに近いような接し方がいいんだろうな
俺もそんな感じで支援してて気づいたら40くらいの知的の利用者さんの実のお兄さんって事になってたわw
でも、俺が来たらすごい喜んでくれるから嬉しいけどね( ´・ω・` )
9: 若いってコワイ 2014/04/15(火) 15:22:40.93 ID:FAMPunde0.net
グループホームって何するところ?
12: 若いってコワイ 2014/04/15(火) 15:32:38.33 ID:Ab7gNwew0.net
>>9
障害をもってる方も会社とか作業所とか昼間は行ってるのね
でも、金銭管理が出来なかったりご飯を食べなかったり色々1人じゃ出来ない事も多いんだよ…
でも、ゆくゆくは一人暮らしが出来るように アパート型式で暮らして出来ないところは支援させてもらうって感じかな
障害をもってる方も会社とか作業所とか昼間は行ってるのね
でも、金銭管理が出来なかったりご飯を食べなかったり色々1人じゃ出来ない事も多いんだよ…
でも、ゆくゆくは一人暮らしが出来るように アパート型式で暮らして出来ないところは支援させてもらうって感じかな
13: 若いってコワイ 2014/04/15(火) 15:35:12.40 ID:NfwimWIB0.net
障害者って言うのはどういう障害の人達がいるの?
15: 若いってコワイ 2014/04/15(火) 15:38:26.67 ID:Ab7gNwew0.net
>>13
うちは精神障害、知的障害、身体障害、全員いるよ!
知的と精神が圧倒的に多いけど( ´・ω・` )
うちは精神障害、知的障害、身体障害、全員いるよ!
知的と精神が圧倒的に多いけど( ´・ω・` )
16: 若いってコワイ 2014/04/15(火) 15:41:07.24 ID:NfwimWIB0.net
>>15
そうか、俺の兄貴が軽度の知的障害なんだが
もうおっさんだが、子供の頃そういう施設や、他の人達と接したことはあるんだけど
やっぱりそういうところで働いてる人は純粋に凄いと思ってる
理想だけではやっていけない仕事だと思うし、悩むことはあると思うが頑張って欲しい
そうか、俺の兄貴が軽度の知的障害なんだが
もうおっさんだが、子供の頃そういう施設や、他の人達と接したことはあるんだけど
やっぱりそういうところで働いてる人は純粋に凄いと思ってる
理想だけではやっていけない仕事だと思うし、悩むことはあると思うが頑張って欲しい
19: 若いってコワイ 2014/04/15(火) 15:53:48.76 ID:Ab7gNwew0.net
>>16
ありがとう。
毎日悩んでるけど、人と人との触れ合いに正解はないのかなって思うから 自分も相手を受け入れて相手も俺を受け止めてくれるような関わりが大切かなって思う( ´・ω・` )
がんばるよ!
ありがとう。
毎日悩んでるけど、人と人との触れ合いに正解はないのかなって思うから 自分も相手を受け入れて相手も俺を受け止めてくれるような関わりが大切かなって思う( ´・ω・` )
がんばるよ!
25: 若いってコワイ 2014/04/15(火) 16:31:12.79 ID:AlotaR8w0.net
私も身内を自立支援施設に入れてる。
施設に入った当初、看護師の人に
家族の会がありますけど入りますか?って聞かれて
即答でいりませんって答えたら「あっそ。ふん。」みたにそっぽ向かれた。
でも障害あるうちの身内にはものすごく作った笑顔でゆっくり優しく話すの。
あ、こいつ障がい者差別してる。障がい者に接してる自分が好きなだけな奴だって思った。
従事者でもそういうやついるよね?
施設に入った当初、看護師の人に
家族の会がありますけど入りますか?って聞かれて
即答でいりませんって答えたら「あっそ。ふん。」みたにそっぽ向かれた。
でも障害あるうちの身内にはものすごく作った笑顔でゆっくり優しく話すの。
あ、こいつ障がい者差別してる。障がい者に接してる自分が好きなだけな奴だって思った。
従事者でもそういうやついるよね?
30: 若いってコワイ 2014/04/15(火) 17:15:32.39 ID:gZTJET7D0.net
>>25
基本ヒネくれてるね。
基本ヒネくれてるね。
32: 若いってコワイ 2014/04/15(火) 17:28:33.20 ID:NfwimWIB0.net
>>25
なんかそれお前自信が差別してるような気がするんだが
元から偏見持ったような見方してないか
なんかそれお前自信が差別してるような気がするんだが
元から偏見持ったような見方してないか
33: 若いってコワイ 2014/04/15(火) 17:33:41.18 ID:gZTJET7D0.net
>>25
みたいなタイプがモンスター家族って忌み嫌われるんだよね。
みたいなタイプがモンスター家族って忌み嫌われるんだよね。
35: 若いってコワイ 2014/04/15(火) 21:40:22.38 ID:Ab7gNwew0.net
ただいま!
移動支援から帰ってきた。
>>25が色々言われてるけど、俺も>>25の気持ち少しわかるな…
職員が「障害者だから」って家族にまで同じ態度で接してる人も見かけるし…
障害者の家族って母親だけ見ても「産んだから私が背負わなきゃ」とか「周りに迷惑かけてごめんなさい」とか逆に現実から離れたくて放置や虐待する人もいるから なかなか接し方が難しいんだよ…
言っちゃあれだけど、家族に障害を持ってる人いないから居る人の気持ちは分からないからね…
でも、利用者さんに豊かな人生を歩んで欲しいって気持ちで働いてる職員も沢山いるだろうからもうちょっと頼って貰いたいな。
そこの施設が嫌ならうちらはあくまで「サービス業」なんだから他の施設も検討してみてください(・∀・)
移動支援から帰ってきた。
>>25が色々言われてるけど、俺も>>25の気持ち少しわかるな…
職員が「障害者だから」って家族にまで同じ態度で接してる人も見かけるし…
障害者の家族って母親だけ見ても「産んだから私が背負わなきゃ」とか「周りに迷惑かけてごめんなさい」とか逆に現実から離れたくて放置や虐待する人もいるから なかなか接し方が難しいんだよ…
言っちゃあれだけど、家族に障害を持ってる人いないから居る人の気持ちは分からないからね…
でも、利用者さんに豊かな人生を歩んで欲しいって気持ちで働いてる職員も沢山いるだろうからもうちょっと頼って貰いたいな。
そこの施設が嫌ならうちらはあくまで「サービス業」なんだから他の施設も検討してみてください(・∀・)
36: 若いってコワイ 2014/04/16(水) 09:43:44.41 ID:w0thDOoD0.net
>>35
俺だったら障害者と家族の接し方はどういう風でもいいけどな
>>25のようなのでも問題ないし
たとえば、家族にも障害者と接してるような感じだった場合でも>>25は文句言うんじゃないかとさえ思う
障害者の家族だからって家族まで障害者と同じ扱いしやがってみたいな
俺だったら障害者と家族の接し方はどういう風でもいいけどな
>>25のようなのでも問題ないし
たとえば、家族にも障害者と接してるような感じだった場合でも>>25は文句言うんじゃないかとさえ思う
障害者の家族だからって家族まで障害者と同じ扱いしやがってみたいな
29: 若いってコワイ 2014/04/15(火) 17:07:56.13 ID:oxjSJbF10.net
精神的にきつそうだね
この記事へのコメント