
1: 若いってコワイ 2020/05/07(Thu) 21:37:04 ID:kHPf7sWU0.net
質問:FF7Rプレイヤーは第二弾に関心を持っています。すでに開発には入っていますか
浜口D:モヤモヤとした構想を考え始めた段階ですね
鳥山D:第一弾はミッドガルが中心で、オリジナル版では自分が担当した部分だったので、すべて熟知していました。
しかし第二弾のエリアは正直忘れてしまった箇所もあるので、ゲームプレイを見直さなければなりません。例えばミッドガル脱出後に彼らがどうやってカームに辿り着いたかとかね(笑)
https://www.resetera.com/threads/the-next-volume-of-final-fantasy-vii-remake-is-in-the-current-stages-of-planning-update-see-op-edit.197763/
浜口D:モヤモヤとした構想を考え始めた段階ですね
鳥山D:第一弾はミッドガルが中心で、オリジナル版では自分が担当した部分だったので、すべて熟知していました。
しかし第二弾のエリアは正直忘れてしまった箇所もあるので、ゲームプレイを見直さなければなりません。例えばミッドガル脱出後に彼らがどうやってカームに辿り着いたかとかね(笑)
https://www.resetera.com/threads/the-next-volume-of-final-fantasy-vii-remake-is-in-the-current-stages-of-planning-update-see-op-edit.197763/
2: 若いってコワイ 2020/05/07(Thu) 21:37:25 ID:oisoSQNld.net
嘘やろ
3: 若いってコワイ 2020/05/07(Thu) 21:37:46 ID:kHPf7sWU0.net
ええんか?
4: 若いってコワイ 2020/05/07(Thu) 21:37:58 ID:IgzBQfMN0.net
早くて三年後やな
5: 若いってコワイ 2020/05/07(Thu) 21:38:14 ID:GDROKRHg0.net
ゲーム界のスターウォーズやぞ
6: 若いってコワイ 2020/05/07(Thu) 21:38:17 ID:xHN3+coF0.net
いやーきついっす
7: 若いってコワイ 2020/05/07(Thu) 21:38:20 ID:ser5Zc3ka.net
これは詐欺商法の香りが
8: 若いってコワイ 2020/05/07(Thu) 21:38:40 ID:1iK/R5MM0.net
冗談抜きで完結まで10年コースだな
9: 若いってコワイ 2020/05/07(Thu) 21:39:08 ID:pJ38w2nG0.net
野村「スピーディーにリリースする為にも分作化は必須」 2015年
――今回は、1作で終わらず、分作にされるとか。
北瀬 はい。そもそも、これまでリメイクをしなかった理由に、『FFVII』をいまの技術で正面から作り直すのは相当にたいへんで、踏み切れなかったというのが少なからずありました。
きちんと『FFVII』の“密度感”を保ったまま、HDでリメイクすると、とうてい1作では収まらないボリュームになります。
野'村 1作に収めようとするなら、いろいろなところをカットして、『FFVII』のダイジェストにするしかありません。
それではやる意味がないし、たとえば今回はオリジナル版では行けなかった、ミッドガルのさまざまな場所を探索できたりするのですが、やるからにはそういったことまで入れ込んで濃密に描き切りたい。
もちろん、さまざまな理由でオリジナル版からカットする部分もあるでしょうが、そうした今作ならではの描写の追加をしていき、かつこのディテールの作りだと、結局は全体的なボリュームも増える見込みです。
皆さん、スケジュールも心配でしょうし、自分たちも早く遊んでいただきたい。その線引きのためでもあります。
https://s.famitsu.com/news/201512/07094721.html
――今回は、1作で終わらず、分作にされるとか。
北瀬 はい。そもそも、これまでリメイクをしなかった理由に、『FFVII』をいまの技術で正面から作り直すのは相当にたいへんで、踏み切れなかったというのが少なからずありました。
きちんと『FFVII』の“密度感”を保ったまま、HDでリメイクすると、とうてい1作では収まらないボリュームになります。
野'村 1作に収めようとするなら、いろいろなところをカットして、『FFVII』のダイジェストにするしかありません。
それではやる意味がないし、たとえば今回はオリジナル版では行けなかった、ミッドガルのさまざまな場所を探索できたりするのですが、やるからにはそういったことまで入れ込んで濃密に描き切りたい。
もちろん、さまざまな理由でオリジナル版からカットする部分もあるでしょうが、そうした今作ならではの描写の追加をしていき、かつこのディテールの作りだと、結局は全体的なボリュームも増える見込みです。
皆さん、スケジュールも心配でしょうし、自分たちも早く遊んでいただきたい。その線引きのためでもあります。
https://s.famitsu.com/news/201512/07094721.html
18: 若いってコワイ 2020/05/07(Thu) 21:40:05 ID:kHPf7sWU0.net
>>9
いうほどミッドガル探索できたか?
いうほどミッドガル探索できたか?
84: 若いってコワイ 2020/05/07(Thu) 21:47:14 ID:eMvPTATM0.net
>>9
意味わからんわ
分作にするデメリットと要所要所カットするデメリットやったらどう見ても前者の方がでかい
意味わからんわ
分作にするデメリットと要所要所カットするデメリットやったらどう見ても前者の方がでかい
10: 若いってコワイ 2020/05/07(Thu) 21:39:13 ID:kHPf7sWU0.net
4年後出ればええな
11: 若いってコワイ 2020/05/07(Thu) 21:39:24 ID:mhscPFcI0.net
なにも形になってないとかいってて草
12: 若いってコワイ 2020/05/07(Thu) 21:39:44 ID:WBzL3cNO0.net
リメイクってか抜粋よな
今のスクエニにワールドマップがあるRPGは作れないだろ
FF15になるのがオチ
今のスクエニにワールドマップがあるRPGは作れないだろ
FF15になるのがオチ
13: 若いってコワイ 2020/05/07(Thu) 21:39:46 ID:pJ38w2nG0.net
野村「FF7RはFF15よりも、非常に短いサイクルで開発を進めたい 」
http://www.ff-reunion.net/blog/2016/04/06/ff7-remake-looking-at-ffxiii-saga/
2016年4月6日
海外のゲーム誌「Gameinformer」に、FF15についての特集が掲載との事ですが、この記事には「FINAL FANTASY VII REMAKE」に関する記述も、少しだけ掲載されているようです。以下、海外の掲示板NeoGAFから「FF7R」に関する記事の内容
・「FF7リメイクに関して」
・リリースのモデルとして「FF13サーガ」(本格的な3部作)のような展開
・それぞれのゲームは、FF13のボリューム、と具体的に表現
・つまり、フルスケールの30+数時間
・彼らは「計画に関して、条件の変更に関する提案は何もない」と言っている
・彼らは、ハッキリと全てを変えてはいないと言うが、北瀬・野村・野島は、オリジナルのゲームに関わっていたので、ファンが望むものを追加・変更する自由も持ち合わせていると感じている。
・彼らはまた「FF15」よりも、非常に短いサイクルで開発を進めたいと明言
http://www.ff-reunion.net/blog/2016/04/06/ff7-remake-looking-at-ffxiii-saga/
2016年4月6日
海外のゲーム誌「Gameinformer」に、FF15についての特集が掲載との事ですが、この記事には「FINAL FANTASY VII REMAKE」に関する記述も、少しだけ掲載されているようです。以下、海外の掲示板NeoGAFから「FF7R」に関する記事の内容
・「FF7リメイクに関して」
・リリースのモデルとして「FF13サーガ」(本格的な3部作)のような展開
・それぞれのゲームは、FF13のボリューム、と具体的に表現
・つまり、フルスケールの30+数時間
・彼らは「計画に関して、条件の変更に関する提案は何もない」と言っている
・彼らは、ハッキリと全てを変えてはいないと言うが、北瀬・野村・野島は、オリジナルのゲームに関わっていたので、ファンが望むものを追加・変更する自由も持ち合わせていると感じている。
・彼らはまた「FF15」よりも、非常に短いサイクルで開発を進めたいと明言
14: 若いってコワイ 2020/05/07(Thu) 21:39:47 ID:opWpPeT90.net
来年出さなきゃ意味無いよ
15: 若いってコワイ 2020/05/07(Thu) 21:39:51 ID:ib+QxPw+0.net
ファンに作らせればいいじゃん
ストーリーからセリフの一個一個まで暗記してる奴ら世界中に居るし開発捗るぞ
ストーリーからセリフの一個一個まで暗記してる奴ら世界中に居るし開発捗るぞ
16: 若いってコワイ 2020/05/07(Thu) 21:39:55 ID:Li3vwbDq0.net
PS4で出ないだろな
17: 若いってコワイ 2020/05/07(Thu) 21:40:01 ID:nimfS08T0.net
てっきり同時進行で作ってると思ってたからあまりのノンビリさにビックリよ
これが"野村"なんだよね
普通の人の何倍も仕事が遅いんだ
これが"野村"なんだよね
普通の人の何倍も仕事が遅いんだ
19: 若いってコワイ 2020/05/07(Thu) 21:40:08 ID:pJ38w2nG0.net
野村「ハードスペックなんて知らない。無茶をいうのが仕事。」
「(野村氏)プロデューサーから”哲はゲーム機のスペックを知らないでいい”と言われるんです(笑)。
『FF』チームでは、僕は無茶を言う役割かな。
既存のスペックでは難しいかもしれない、でも自分がいい、と思うデザインを提案する。
その無茶をみんなで実現しようとするから、映像表現としても先を行く作品になる。 それが『FF』なんです」
□BRUTUS 2009年10月15日号
スクエニChan! in E3 出張生配信
youtu.be/HkEcJGIiR94?t=1131
安江泰 (キングダムハーツシリーズ共同ディレクター)
(野村が)とんでもないことを言ってくるのでものすごい夢のようなうおーってねスケール感が全然違う
安元洋貴
さぁこれをどうまとめるんだと言う
安江泰
それがクリエイターとしてはすごく刺激になるしなんかがんばらなきゃって感じになりますけど
安江「開発の終盤には野村が、仮の名称のものを正式名称にする作業を行うんです。
今回も終盤にコマンドの正式名称が決まったのですが、僕らは仮の名前に慣れ親しんでいたので、
どのコマンドなのかわからなくなってしまったんです。」
「(野村氏)プロデューサーから”哲はゲーム機のスペックを知らないでいい”と言われるんです(笑)。
『FF』チームでは、僕は無茶を言う役割かな。
既存のスペックでは難しいかもしれない、でも自分がいい、と思うデザインを提案する。
その無茶をみんなで実現しようとするから、映像表現としても先を行く作品になる。 それが『FF』なんです」
□BRUTUS 2009年10月15日号
スクエニChan! in E3 出張生配信
youtu.be/HkEcJGIiR94?t=1131
安江泰 (キングダムハーツシリーズ共同ディレクター)
(野村が)とんでもないことを言ってくるのでものすごい夢のようなうおーってねスケール感が全然違う
安元洋貴
さぁこれをどうまとめるんだと言う
安江泰
それがクリエイターとしてはすごく刺激になるしなんかがんばらなきゃって感じになりますけど
安江「開発の終盤には野村が、仮の名称のものを正式名称にする作業を行うんです。
今回も終盤にコマンドの正式名称が決まったのですが、僕らは仮の名前に慣れ親しんでいたので、
どのコマンドなのかわからなくなってしまったんです。」
この記事へのコメント