
1: 若いってコワイ 20/05/05(火)18:48:55 ID:MUb
謎やわ
2: 若いってコワイ 20/05/05(火)18:49:04 ID:ReZ
人に認められてるってことよ
4: 若いってコワイ 20/05/05(火)18:49:41 ID:c9i
>>2
これ
なおワイ
これ
なおワイ
6: 若いってコワイ 20/05/05(火)18:50:48 ID:MUb
>>2
でもそれは人間以外の生物に関してやろ
生涯独身ですぐれてる人間もたくさんおるで
でもそれは人間以外の生物に関してやろ
生涯独身ですぐれてる人間もたくさんおるで
9: 若いってコワイ 20/05/05(火)18:52:04 ID:ReZ
>>6
独り身はそうやってすぐ否定するし意味わからんし
独り身はそうやってすぐ否定するし意味わからんし
11: 若いってコワイ 20/05/05(火)18:52:25 ID:MUb
>>9
いやわかるやろ
歴史上の人物見てみ
いやわかるやろ
歴史上の人物見てみ
8: 若いってコワイ 20/05/05(火)18:51:23 ID:snf
>>2
これ
子孫がどうのこうのは関係ない
「他人から信用を勝ち取ってる」という実績が一番分かりやすく読み取れるのが結婚という形式だったってだけの話
これ
子孫がどうのこうのは関係ない
「他人から信用を勝ち取ってる」という実績が一番分かりやすく読み取れるのが結婚という形式だったってだけの話
12: 若いってコワイ 20/05/05(火)18:53:01 ID:kUv
>>2で終わってた
3: 若いってコワイ 20/05/05(火)18:49:25 ID:UZi
子孫を残す可能性が高いわけやし
本能ちゃうの
本能ちゃうの
5: 若いってコワイ 20/05/05(火)18:49:59 ID:TR8
そういうのが子孫作って生き延びてきたんやからそらそうよ
7: 若いってコワイ 20/05/05(火)18:50:54 ID:XTq
結婚したらしたで子持ちかそうでないかでまた揉める
10: 若いってコワイ 20/05/05(火)18:52:12 ID:84Z
そうやって生き物は子孫を残して今日まで生きてきてるんやで
13: 若いってコワイ 20/05/05(火)18:53:39 ID:rbN
家族って人質がいるから信用と責任を強く感じやすいんやで
14: 若いってコワイ 20/05/05(火)18:54:30 ID:MUb
>>13
どういうことや
殺すんか?
どういうことや
殺すんか?
20: 若いってコワイ 20/05/05(火)18:56:12 ID:rbN
>>14
ようは一人じゃない分だけ身が重たいってことや
仕事にしてもやめたら収入だとか引っ越しだとかかかる労力が重い
ようは一人じゃない分だけ身が重たいってことや
仕事にしてもやめたら収入だとか引っ越しだとかかかる労力が重い
22: 若いってコワイ 20/05/05(火)18:56:47 ID:MUb
>>20
つまり恋人や結婚相手は負担?
つまり恋人や結婚相手は負担?
23: 若いってコワイ 20/05/05(火)18:57:12 ID:kpR
>>22
独り身最高!
独り身最高!
28: 若いってコワイ 20/05/05(火)18:58:35 ID:rbN
>>22
言ってしまえばそうやね
自分のやったことでそっちに飛び火する可能性が高くなるから
言ってしまえばそうやね
自分のやったことでそっちに飛び火する可能性が高くなるから
15: 若いってコワイ 20/05/05(火)18:54:42 ID:o5H
そりゃ同じ実力で持つものと持たざるものならどっちが優れているか明らかやろ
17: 若いってコワイ 20/05/05(火)18:55:19 ID:MUb
>>15
持たざる者が強いということもあるで
持たざる者が強いということもあるで
16: 若いってコワイ 20/05/05(火)18:55:03 ID:QQ4
少なくとも1人以上の人間に魅力的だと認められたということが証明されるから
この記事へのコメント