
1: 若いってコワイ 20/02/06(木)11:23:15 ID:CdF
髪の本数をn(全ての自然数)本とする。
n=1の時明らかにハゲ
n=kの時ハゲと仮定すると、
n=k+1の時も1本増えただけなのでハゲ
よって全員ハゲ
n=1の時明らかにハゲ
n=kの時ハゲと仮定すると、
n=k+1の時も1本増えただけなのでハゲ
よって全員ハゲ
2: 若いってコワイ 20/02/06(木)11:23:33 ID:4l9
すげー
3: 若いってコワイ 20/02/06(木)11:23:39 ID:vUy
やるやん
4: 若いってコワイ 20/02/06(木)11:24:19 ID:BMk
はえーすっごい
5: 若いってコワイ 20/02/06(木)11:24:31 ID:iUd
それはげ頭のパラドックスやん
7: 若いってコワイ 20/02/06(木)11:25:24 ID:4l9
>>5
ネタかと思いきやマジやった
ハゲ頭のパラドックス
読み方:ハゲあたまのパラドックス
別表記:はげ頭のパラドックス
ハゲ頭に毛を1本足してもまだハゲであり、さらに1本足してもまだハゲであるということを前提とすると、毛を足す動作を繰り返すことにより、「全ての人がハゲである」という受け入れがたい結論が生じる現象のこと。
古代ギリシャの哲学者、エウブリデスが考案したといわれている。類似のパラドックスに「砂山のパラドックス」などがある。
ネタかと思いきやマジやった
ハゲ頭のパラドックス
読み方:ハゲあたまのパラドックス
別表記:はげ頭のパラドックス
ハゲ頭に毛を1本足してもまだハゲであり、さらに1本足してもまだハゲであるということを前提とすると、毛を足す動作を繰り返すことにより、「全ての人がハゲである」という受け入れがたい結論が生じる現象のこと。
古代ギリシャの哲学者、エウブリデスが考案したといわれている。類似のパラドックスに「砂山のパラドックス」などがある。
9: 若いってコワイ 20/02/06(木)11:26:24 ID:CdF
>>7
はえー
古代には考えられてたのか
はえー
古代には考えられてたのか
15: 若いってコワイ 20/02/06(木)11:27:31 ID:N1X
>>9
逆方向からやけどな
髪でいうたらフサフサの奴の髪が一本抜けたところでフサフサやが残り一本になるまで抜いてもそれはフサフサと言えるかって話や
逆方向からやけどな
髪でいうたらフサフサの奴の髪が一本抜けたところでフサフサやが残り一本になるまで抜いてもそれはフサフサと言えるかって話や
6: 若いってコワイ 20/02/06(木)11:25:05 ID:S5S
賢い
8: 若いってコワイ 20/02/06(木)11:25:51 ID:EQS
n(全ての自然数)本とする
この仮定なんかもやもやする
この仮定なんかもやもやする
10: 若いってコワイ 20/02/06(木)11:26:37 ID:fRS
ハゲは髪の毛増えていかないから前提が間違っとる
11: 若いってコワイ 20/02/06(木)11:26:39 ID:4l9
自分で適当にコピペ貼ったが
>>「全ての人がハゲである」という受け入れがたい結論
これはなにを言いたいんや?
>>「全ての人がハゲである」という受け入れがたい結論
これはなにを言いたいんや?
14: 若いってコワイ 20/02/06(木)11:27:26 ID:vUy
>>11
全ての人がハゲなら受け入れられるよな
全ての人がハゲなら受け入れられるよな
16: 若いってコワイ 20/02/06(木)11:27:37 ID:CdF
>>11
みんなハゲ
みんなハゲ
12: 若いってコワイ 20/02/06(木)11:27:07 ID:EOV
そのままの意味やろ
13: 若いってコワイ 20/02/06(木)11:27:12 ID:aJv
でももとから1本やったらハゲじゃなくて増えてないだけやん・・・
17: 若いってコワイ 20/02/06(木)11:27:54 ID:UwO
髪が何本あろうとハゲとするっていう前提なんやから当然やんけ
19: 若いってコワイ 20/02/06(木)11:29:21 ID:EQS
>>17
ハッとさせられた
ハッとさせられた
21: 若いってコワイ 20/02/06(木)11:29:39 ID:CdF
>>17
違うで
kが1の時は示したようにハゲだからk+1つまり2の時もハゲなんや
これを繰り返すと全てハゲ
違うで
kが1の時は示したようにハゲだからk+1つまり2の時もハゲなんや
これを繰り返すと全てハゲ
18: 若いってコワイ 20/02/06(木)11:29:21 ID:1Ib
そりゃイッチはハゲてるけど…
この記事へのコメント